Sports Co-Creation

平和祈念ユニフォームを寄贈
-PRAY FOR PEACE-

昨年に続いて、ヒュンメルはサッカーJ2のV・ファーレン長崎と夏限定で着用する平和祈念ユニフォームを発表しました。9月23日、V・長崎のキャプテン村上佑介選手ら4名が長崎原爆資料館を訪問。ユニフォームシャツとhummel PRAY第3弾スニーカー、それにサポーターらが作成した千羽鶴3万羽を寄贈しました。

長崎原爆資料館に平和ユニとシューズ、千羽鶴を寄贈

長崎原爆資料館を訪れたのは、村上キャプテンの他、今年ルーキーとしてV・長崎に加入したGK富澤雅也、DF田上大地、MF中村慶太の3選手。7-8月のホームゲーム3試合で着用した平和祈念ユニフォームの他、hummel PRAY第3弾スニーカー、それにサポーターらが作成した千羽鶴3万羽を4選手が中村明俊館長に手渡しました。

村上選手は、「このユニフォームを着ることは、大きなものを背負うことを意味します。僕らはサッカー選手として、平和について、発信していければ」とコメント。

ユニフォームや千羽鶴を受け取った中村館長は、「サポーターの皆様が折ってくれました折り鶴ですが、今年は昨年の10倍にもなる3万羽。いろんな呼びかけをしていただいたおかげだと思っております。また、長崎のサッカーチームであるV・ファーレン長崎が、このように平和祈念ユニフォームを着用することで、多くの人の関心が集まると思います。今後ともこうした活動を続けていっていただければと思います」と話しました。


サポーター、千羽鶴の思いを心に刻む

村上佑介選手は、柏レイソル、アルビレックス新潟、愛媛FCを経て、今年からV・長崎でプレー。今回の平和祈念ユニフォーム着用について、他のクラブではできなかった経験だと語る。「長崎というチームに来なければ、こういう風に原爆に関わったり、平和について考えることはなかったんじゃないかと思います。選手として平和祈念ユニフォームを着ることで、平和について考えるということを世界に向けて発信できたことは一選手として誇りに思いますし、ここに来なければ得られなかった経験だと感じています。

今回、こうして平和祈念ユニフォームを着用したことで、より一層平和について自分自身に問いかける機会になりましたし、人としても変われるんじゃないかな、と思いました。僕らV・ファーレン長崎の良さはハードワークすることなので、これからも平和を発信していけるよう、全国の方に見ていただけるように、J1を目指して頑張っていきたいと思います。今回の折り鶴は、サポーターの方たちが本当にたくさん作ってくれましたし、その思いを背負ってプレーしていきたいと思います」


長崎を背負ったチームとともに

折り鶴の呼びかけをし、千羽鶴の仕上げを行ったのは、V・長崎のサポーター団体『Fellow OF VVN』の代表である西野寿伸氏。長崎で育ち、被爆3世でもある彼は、関東に暮らして初めて、原爆について知らない人があまりにも多いことや8月9日ですら報道が少ないことに驚いたという。

「まず、風化させたくないという気持ちがあります。今回の折り鶴は、たくさんの人が最後の仕上げまで関わってくれて、高校生も手伝ってくれました。次に繋いでいく、拡げていく。僕らは子どもの頃、8月9日は登校日で、学校にみんなで集まって千羽鶴を作っていたんですよね。それが当たり前だと思っていた。被爆者の高齢化が進む中で、大人世代が伝えていかないと、と思っていますし、長崎を背負ったチームであるV・長崎と一緒に、色んな取り組みができればいいなと思っています」と語ってくれました。

今回寄贈したユニフォームなどは、長崎原爆資料館の1Fに展示してあります。


V・ファーレン長崎について

V・ファーレン長崎は、有明SCと国見FCが統合した有明SCを前身とし、2005年に現監督の高木琢也氏をテクニカル・アドバイザーに迎え、V・ファーレン長崎に改称。2009年より日本フットボールリーグ(JFL)で戦い、2012年にJFL初優勝。2013年シーズンよりJ2で戦う。V・ファーレンのVは、ポルトガル語で勝利を意味するVITO’RIA(ヴィトーリア)とオランダ語で平和を意味するVREDE(ブレーダ)の頭文字。それに航海を意味するオランダ語VAREN(ファーレン)を合わせた造語。日本初の国際貿易港である長崎から平和への発信と、県民の夢と希望を乗せ、勝利への航海を意味します。
【OFFICIAL SITE】//www.ssksports.com/wp-content/uploads/www.v-varen.com/

Sports Co-Creation

V・ファーレン長崎、今年も平和祈念ユニフォームでプレー。

main

昨年、長崎市への原子爆弾投下から70年という節目の年に、ヒュンメルは、V・ファーレン長崎と平和を祈念したユニフォームを発表しました。欧米のメディアでも多く紹介されたこのユニフォームは、スポーツが平和に対してできることとして、一つのあり方を示すことができました。この夏も引き続き、哀悼の意を込めた平和祈念ユニフォームで、V・長崎イレブンがプレー。8月21日は夏休み最後の日曜日。長崎県諫早市のトランスコスモススタジアム長崎で、スポーツを楽しめる平和が感じられます。

スポーツが平和に対してできることとして

昨年の平和祈念ユニフォームは、日本国内にとどまらず、アメリカのCNN、イギリスの日刊紙INDEPENDENTなど欧米のメディアでも広く紹介され、ヒュンメルとしても、ブランドミッション”Change the World Through Sport.”(スポーツを通して世界を変える)を実現させる活動として、日本でも取り込んでいくことができました。今年も引き続き、V・長崎の夏のホームゲームに平和祈念ユニフォームを着用することで、例年よりも少し長く、家族や友人と平和について立ち止まって考えられる時間を作ってもらえればと、共に考えました。

長崎の象徴とも言える平和祈念像と、スポーツと長崎の人々の平和を願う気持ちがひとつになったナガサキ誓いの火・灯火台をデザインした被爆71年目の平和祈念ユニフォーム。被爆者の平均年齢が80歳を超え、被爆体験が風化していくことが懸念されていますが、スポーツを楽しむことのできる平和な社会に暮らしている今を振り返り、また、世界の他の国では今もまだ戦争や紛争が続いていることを思い起こすことができるように、原爆の悲惨さと平和の尊さを一枚のユニフォームシャツに込めました。

平和祈念ユニフォーム着用マッチ

今年の平和祈念ユニフォーム着用マッチは、7月31日(日)のFC町田ゼルビア戦、8月14日(日)ツエーゲン金沢戦、および8月21日(日)愛媛FC戦のホームゲーム3試合。昨シーズンは2試合の着用で、ともにスコアレスドローに終わりましたが、今シーズンは、CKからDF村上佑介選手のヘディングシュートで挙げた1点を守り切り、町田を相手に1-0で勝利。平和祈念ユニフォームで初勝利を飾りました。

現役時代には広島でもプレーした高木琢也監督は、「昨年に引き続き、『平和祈念ユニフォーム』を着用しての試合ということで、非常に身が引き締まる思いでした。昨年は2試合戦って2引き分けと勝利を届けることができなかったので、今回はファン・サポーターの皆さま、そして、長崎県民の皆さまに勝利を届けることができて良かったです。最後の被爆地である長崎県唯一のプロスポーツクラブとして、これからもスポーツ・サッカーを通して、微力ですが平和の尊さを伝えていければと思っています」と語っています。

ヴィヴィくん、宇宙に平和を届ける

平和祈念ユニフォーム着用マッチに関連して、台所から日常の幸せを提案する「kuriya」を展開する長崎のLPガス会社チョープロとV・長崎の共同企画が8月14日に実施されました。「平和の大切さをもっとみんなに届けたい」というV・長崎のクラブマスコット『ヴィヴィくん』の気持ちから始まったこの企画。「日本や世界だけじゃなく、宇宙に平和のメッセージを届けよう」と、PEACE、PAIX、VREDEなど、様々な国の言葉で平和を書いたメッセージを宇宙で掲げました。

また、ファン・サポーターとともに、千羽鶴を集め、後日、長崎原爆資料館へ寄贈する試みを昨年に続き実施。自宅や職場で折った折り鶴を持ってくるサポーターや、ブースで心を込めて折る姿が見られました。サポーターとともに、ヴィヴィくんも大きな手でツルを折りました。

平和祈念ユニフォーム着用の最終マッチとなる21日にも、千羽鶴のイベントは実施。15:00からハーフタイム終了まで、ホームゲーム会場内「ホームタウンブース」(メインゲート階段下)で行われています。夏の終わりに、平和を祈念する一日となっています。

V・ファーレン長崎について

V・ファーレン長崎は、有明SCと国見FCが統合した有明SCを前身とし、2005年に現監督の高木琢也氏をテクニカル・アドバイザーに迎え、V・ファーレン長崎に改称。2009年より日本フットボールリーグ(JFL)で戦い、2012年にJFL初優勝。2013年シーズンよりJ2で戦う。V・ファーレンのVは、ポルトガル語で勝利を意味するVITO’RIA(ヴィトーリア)とオランダ語で平和を意味するVREDE(ブレーダ)の頭文字。それに航海を意味するオランダ語VAREN(ファーレン)を合わせた造語。日本初の国際貿易港である長崎から平和への発信と、県民の夢と希望を乗せ、勝利への航海を意味します。
【OFFICIAL SITE】//www.ssksports.com/wp-content/uploads/www.v-varen.com/